
ブランド
ペットボトルから作ったユニクロ「ドライ EX」ウェア、フェデラー選手や錦織選手らが全豪オープンから着用
FASHIONSNAP.COM
2020年1月

ペットボトルを活用したリサイクル繊維の開発においては、回収ペットボトルの混入異物により、従来は特殊な断面を持つ繊維や極細繊維の生産は困難とされていたが、両社は独自のフィルタリング技術により可能にした。新生ドライEX素材にはペットボトルのリサイクル繊維から作られた高品質な特殊繊維を採用している。
フェデラー選手と錦織選手が着用するゲームウェアのレプリカは、1月17日にユニクロの一部店舗と公式オンラインストアで発売。両選手のモデルで共通して、ポロシャツ(2,990円)やショートパンツ(2,990円)、リストバンド(790円)、ソックス(790円)をラインナップし、錦織選手モデルのみキャップ(1,990円/すべて税別)を用意する。なお、レプリカモデルには従来のドライEX素材を使用している。デザインはこれまでのレプリカモデルと同様に、クリストフ・ルメール(ChristopheLemaire)が率いるユニクロパリR&Dセンターのデザインチームが担当した。
フェデラー選手モデルでは、Vネックの首後ろ部分にレッドのラインを施したポロシャツをネイビーとホワイトの2色で展開し、吸湿性や伸縮性、手触りなどが異なる3種類のメッシュ素材をパーツごとに使い分けた。ショーツは鮮やかなレッド系パープルで彩った。
錦織選手モデルのポロシャツは、ターコイズブルーとホワイトのボディを用意。背面と襟のネック部分にメッシュ素材を採用することで通気性を高めた。それぞれの襟元と側面に、深みのあるレッドと明るいオレンジのラインを施しており、ショーツにもアクセントとしてオレンジを組み合わせた。
関連記事

ユニクロ、“映画のチカラ”で難民支援 仕掛け人は「パーフェクト・デイズ」もプロデュースした柳井家のあの人

ファッション&ビューティ業界人の必修科目 有力企業の成長戦略を学ぶ

「シャネル」のパッケージ・グラフィックデザイン責任者が語る、最もラグジュアリーなリップスティックなどの制作秘話

羽田空港に“日本発ラグジュアリー”集積ショップ「JMC」 大阪府からは「ルナロッサ・ヨッピー」のエイ革ウオレット